いままで作った作品です。 加工したものからシールを張り替えただけのものまで、レベルは色々ですが、 結構簡単に作れる物も多いので、興味を持たれたら参考にして作成してみてください。 また何か作ったらここに載せていきます。
四つ子キューブ (Quadruplets Cube)![]() |
ノーマルキューブを四つ連結して作成しました。サイズは13.5×13.5です(でかっ!)
げっちゃんさんのページで紹介されていたものを真似て作成しました。 ライターと大きさを比較してみました。こちら |
8カラーリベンジ (Eight Colour Revenge)![]() |
リベンジのシールを張り替えて8色で作っています。 写真のように各面に4色ずつ揃った状態で完成です。センターファースト方式の人には、つらいかも(笑) |
双子キューブ (Siamese Cubes)![]() |
最初に作った改造キューブです。ノーマルサイズのキューブを2個連結しています。 |
3x3x5 エキスパンド物 (3x3x5 Extended) ![]() |
ノーマルキューブの上下に合計18個のダミーキューブを貼り付けたものです。 Rubiks.comサイトでも販売されています。 |
Fused cube (Fused cube) ![]() |
センターパーツとエッジ3個、コーナ1個をくっつけました。 これによって、3面しか回らないキューブになっています。 スピードキューブではFRU面を回すようにすると、問題なく解けます。 |
アレキサンダー・ジェム (Alexander's Gem) ![]() |
ピラモルフィックスを2つ分解して、八面体を作成しました。 シールをアレキサンダー風に貼っています。 解法は2x2x2と同じです。 |
スターバースト (Starburst) ![]() |
ピラモルフィックスを2つ分解して、星型に組み合わせました。 各頂点から見て3面が同じ色に見えるように揃えます。 パリティが発生するので、2x2x2より少し難しくなっています。 |
Fusion Cube (Fusion Cube) ![]() |
2連結キューブです。連結部分がコーナ1、エッジ1の2コマ分で繋がっています。 Rubiks.comサイトでも販売されています。 |
バンテージキューブ (Antipole Tow Bar Cube)![]() |
バンテージキューブの1種です。写真では左上の2個と右下の2個がくっついています。 そう複雑なものではありませんが、最初は少し戸惑うと思います。 |
キーボードキューブ (Keyboard Cube)![]() |
キューブにキートップを貼り付けて作成しました。キューブのパーツとキートップの大きさはピッタリ同じでした。 ベースのキューブは、昔のキティの柄付きキューブを使用しました。単にキーボードが薄いグレーだからです。 いまだと、白アセンブリを使うのがいいのではないでしょうか? 黒いキューブを使用する場合は、黒いキーボードを使用した方がいいでしょう。 |
スーパーキューブ (Super Cube)![]() |
掲示板で少し話題に出たスーパーキューブを作成しました。いわゆる方向つきプロフェッサーです。 日本配色で作成しました。 シールの作成はプログラムで何とかなりますが、シールの角を丸めるのが大変ですね。 |